厚生労働大臣の定める掲示事項について (令和6年6月1日現在) 当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。 指定医療機関について 生活保護法等指定医療機関 難病指定医療機関 労災保険指定医療機関 被爆者一般疾病医療機関 結核指定医療機関 九州厚生局長への届出事項 特掲診療料 小児運動器疾患 指導管理料運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 明細書発行体制加算 当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。 明細書の発行を希望されない方は、窓口までお申し出ください。 夜間・早朝等加算 厚生労働省の規定により平日18:00 以降、土曜日12:00 以降に受付をされた方は夜間・早朝等加算(50点)の取り扱いとなります。 一般名処方加算 現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方により処方箋を発行しております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。 医療情報取得加算 当院はマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。マイナンバーカードの利用や問診票等を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記の通り診療報酬点数を算定します。 【初診】 保険証利用または情報取得に同意しない場合3点(加算1) マイナンバーカード利用 1点(加算2) 【再診】 保険証利用または情報取得に同意しない場合2点(加算3) マイナンバーカード利用 1点(加算4) ※再診時は3ヵ月に1回の算定となります。 医療DX推進体制整備加算 当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。 オンライン請求を行っています。 オンライン資格確認を行う体制を有しています。 電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。 マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。 マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。 以下については現在猶予期間のため、猶予期間満了までに整備する予定です。 電子処方箋を発行する体制 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制 「医療DX推進体制整備加算」(月に1回8点)を令和6年6月1日より算定しています。 保険外負担に関する事項 診断書(会社・学校等)2,750円(税込) 診断書(保険会社) 6,600 円(税込) 診断書(身障意見書・年金)9,900 円(税込) 難病個人調査票(初回) 6,600円(税込) 難病個人調査票(更新)3,300 円(税込) 通院日証明書550 円(税込) 自賠責診断書 6,600 円(税込) 自賠責明細書4,400 円(税込) 後遺障害診断書8,800円(税込) 面談料 11,000円(税込) 回答書11,000円(税込) 画像CD(保険会社)1,100 円(税込) 画像CD(個人)550 円(税込) カルテ開示手数料 1,100 円(税込)